加藤祐介ブログ

我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ&さん」の日記22 : 我が家にさんちゃんがやってきた

記事投稿日: 2025年7月27日(日)

最終更新日: 2025年7月27日(日)

目次

はじめに

我が家に新しくオカメインコのさんちゃんがやってきました。 れもんとぐぐも相変わらず元気でかなり賑やかになりました。 今回も我が家のインコたちの記録を残しておきます。

さんちゃん

関連記事

前回の日記

2025年5月6日の日記です。

我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記21 : 2ヶ月ぶりのインコ日記

我が家におけるインコの飼育方法

2024年の我が家でのインコの飼育方法をまとめました。

インコの飼い方と注意点(2024年版)

注意点

私たちは鳥を初めて飼うため飼育方法に誤りがあるかもしれません。 これからセキセイインコやズグロシロハラインコなどを飼うという方はこのブログの情報を鵜呑みにせず、参考程度に読んでいただけますと幸いです。 いかなる場合でも責任は負えませんのでご了承ください。

今週のインコ

我が家にさんちゃんがやってきた

さんちゃんが我が家にやってきました。 生後3か月くらいで、れもんやぐぐと比べるとおとなしめで上品な子です。 とはいえ好奇心は旺盛で人間にも積極的に寄り添ってくれます。 まだオスかメスかは分かっていませんが、一応お店ではオスっぽいと教えていただきました。

オカメインコは環境が変わると体重が落ちてしまうことが多いらしく、 さんちゃんもお店では85g程度ありましたが、 我が家に来てからは少しずつ体重が落ちて75g程度になってしまいました。 今は我が家に慣れてきて体重減少は止まったように見えます。 ここから少しずつ体重が増えてくれるように気をつけていきたいです。

さんちゃん

さんちゃんはまだ子供で保温も難しく、ちゃんと飛べないので、 鳥籠ではなくプラスチックケースで過ごしてもらっています。 写真はお昼寝中です。

鳥籠

今週のれもん

れもんは放鳥中は写真をあまり撮らせてくれないので、 今回は鳥籠の外からの写真です。 おもちゃで遊んだり、毛づくろいしたり忙しそうです。 ごはんをモリモリ食べています。

鳥籠のれもん

今週のぐぐ

ぐぐも変わらず元気そうです。 噛み応えのあるおもちゃを鳥籠内に取り付けてあげたら、 噛む力がどんどん鍛えられて、 人間の指に穴を開ける勢いになってきました。 この調子で元気に過ごしていってほしいですね。

ぐぐ

ぐぐのうんちやおしっこが赤い時があって血が混じっているのかと心配したのですが、 赤色のペレットを食べていると排泄物が赤くなることがあるようです。 試しに現在三日間ほど赤色ペレットをはぶいてぐぐにあげてみているのですが、 今のところぐぐの排泄物は赤くなくなりました。 もう少し続けて血が混じっていないことをちゃんと確認しようと思います。

赤色ペレットをはぶく

新宿ことり博に行ってきた

毎年恒例の新宿ことり博に行ってきました。 鳥グッズや鳥たちのおもちゃをいろいろ買って、 あとはさんちゃんの鳥籠や鳥籠カバーを購入しました。 さんちゃんはまだ鳥籠は必要ないのですがいずれ必要になるので、 今のうちに買っておこうという感じです。

鳥に関するグッズがたくさんあってとてもよいイベントだと思います。

新宿ことり博

おわりに

新しくオカメインコのさんちゃんを我が家に迎えました。 環境の変化で体重は落ちてしまいましたが、 我が家に慣れてきてごはんも食べてくれるようになってきているので、 この調子で元気になってほしいですね。 れもんもぐぐも元気に過ごしてくれています。 人間も鳥たちも元気に過ごせるように祈っています。 それでは、また。

お知らせ

過去のお知らせ

シリーズ記事一覧

各シリーズの記事を下記にまとめてあります。

我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ&さん」の日記 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ&さん」の日記22 : 我が家にさんちゃんがやってきた 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記21 : 2ヶ月ぶりのインコ日記 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記20 : 久しぶりのインコ日記 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記19 : 鳥フェス浅草2025に行ってきました! 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記18 : 2024年に感謝&2025年もよろしくお願いします 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記17 : れもんもぐぐも平和な日々を送っています 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記16 : れもんが本に掲載されたり、愛鳥祭に行ったりなど 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記15 : 落花生、新聞紙、れもんとぐぐの邂逅 インコの飼い方と注意点(2024年版) 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記14 : 大人に近づくれもんと遊ぶ余裕が出てきたぐぐ 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記13 : 生後4ヶ月を迎えたれもんと我が家に慣れてきたぐぐ 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記12 : ぽぽが亡くなりました、そしてぐぐがやってきました インコ仲間「れもん&ぽぽ」の日記11 : ズグロシロハラインコのぽぽ、我が家へ セキセイインコ「れもん」の日記10 : 生後100日のれもん、ついに喋る セキセイインコ「れもん」の日記9 : 換羽期のれもん セキセイインコ「れもん」の日記8 : 病院へ挑戦! セキセイインコ「れもん」の日記7 : 外出用ゲージにチャレンジ! セキセイインコ「れもん」の日記6 : 新宿ことり博に行ってきました! セキセイインコ「れもん」の日記5 : 3週間経って順調に成長している模様 セキセイインコ「れもん」の日記4 : 鳥フェス千葉2024に行ってきました! セキセイインコ「れもん」の日記3 : 2週間経って我が家にも慣れてきた模様 セキセイインコ「れもん」の日記:第2回 セキセイインコの「れもん」が我が家にやってきました!
AlpacaHackで始めるCTF入門 AlpacaHackで始めるCTF入門7:AlpacaHack Round 5 - XorshiftStreamに挑戦 AlpacaHackで始めるCTF入門6:AlpacaHack Round 4 - Simple Flag Checkerに挑戦 AlpacaHackで始めるCTF入門5:AlpacaHack Round 3 - qrimeに挑戦 AlpacaHackで始めるCTF入門4:AlpacaHack Round 2 - Simple Loginに挑戦 AlpacaHackで始めるCTF入門3:初めてのCTFに参加 AlpacaHackで始めるCTF入門2:DreamhackでCTF入門 AlpacaHackで始めるCTF入門1:初めてのCTF
シェル芸 第66回シェル芸勉強会メモ 第64回シェル芸勉強会メモ ChatGPTでシェル芸勉強会の問題が解きたい シェル芸botで遊びたい(Bash)
ROS 2 ROS 2シェル芸:URDFを置換してRVizで表示する 改訂新版『ROS 2ではじめよう』を読了&メモ書き ROS 2 Jazzy公式チュートリアル02: ROS 2のノードとトピックについて ROS 2 Jazzy公式チュートリアル01: ROS 2 Jazzyのインストールから動作確認まで ROS 2 Humble 公式チュートリアル 02: ROS 2 のノード関係のコマンド ROS 2 Humble 公式チュートリアル 01: 環境構築から turtlesim まで
技術ネタ Visual Studio CodeでGitHub Copilot使用時にGitHubにサインインできない問題を解決 Unityでブラウザゲーム(Webアプリ)を作成してレンタルサーバで動かす方法 echoコマンドで"-n"をそのまま出力したい シェル芸オンラインジャッジの紹介 Ubuntu 24.04 LTSにおいてノートPCを電源に接続していない状態だと画面が暗くなる問題の解決方法 HTMLのvideoタグで貼った動画のサムネイルがSafariで表示されない問題を解決 WSL2上のUbuntuのVimで矩形選択するための設定 HTMLとCSSで画像のスライドショーを作成 GitHub Actionsでサーバ上のブログを自動更新 Windows と Ubuntu のデュアルブート
ELDEN RING BLOG ELDEN RING BLOG 8: 最後のボスを倒した ELDEN RING BLOG 7: ラニのストーリーを進めた ELDEN RING BLOG 6: 四体目と五体目の大ボスを倒した ELDEN RING BLOG 5: 三体目の大ボスを倒した ELDEN RING BLOG 4: 二体目の大ボスを倒した ELDEN RING BLOG 3: 一体目の大ボスを倒した ELDEN RING BLOG 2: レベル上げと武器強化の旅 ELDEN RING BLOG 1: 今更ながら始める初見ELDEN RING冒険日記
ELDEN RING NIGHTREIGN BLOG ELDEN RING NIGHTREIGN BLOG 3: 喰らいつく顎を倒した ELDEN RING NIGHTREIGN BLOG 2: 最初の標的を倒した ELDEN RING NIGHTREIGN BLOG 1: マルチプレイ初戦
ポケポケブログ ポケポケブログ4:「超克の光」環境でもベトベトンデッキはまだ強い ポケポケブログ3:「時空の激闘」環境でもベトベトンデッキを使いたい ポケポケブログ2:「幻のいる島」環境でもベトベトンデッキが強いです ポケポケブログ1:ベトベトン+マタドガスデッキをおすすめする
読書日記 読書日記『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』【ネタバレあり】 読書日記:近畿地方のある場所について【ネタバレあり】 改訂新版『ROS 2ではじめよう』を読了&メモ書き
映画日記 映画日記『ラストマイル』感想【ネタバレあり】
料理日記 料理日記:オムライス 料理日記:豆腐春巻き 料理日記:鶏肉とナスのほりにし炒め 料理日記:卵焼き 料理日記:鶏肉の照り焼き&小松菜のおひたし 料理日記:納豆蕎麦 料理日記:ローストビーフ 料理日記:バターガーリックチキン
その他 JR東日本公式のお忘れ物チャットにお世話になった話 『Omega Crafter』プレイ日記: チュートリアル編 自作ブログ大改造計画 HTML数式表示テスト 自作ブログ開始

加藤祐介ブログの著作物はCC BY-NC-ND 4.0で公開されています。
加藤祐介ブログのソフトウェアはApache License 2.0で公開されています。
About License: GitHub - YusukeKatoBlog/LICENSE
© 2023 YusukeKato All Rights Reserved.