加藤祐介ブログ

ELDEN RING BLOG 8: 最後のボスを倒した

記事投稿日: 2025年4月15日(火)

最終更新日: 2025年4月15日(火)

目次

はじめに

概要

2022年2月25日に発売されたフロムソフトウェアの『ELDEN RING』(以下、エルデンリング)を今更ながら初見でプレイしています。 今回は最後のボスを倒して、 一旦エルデンリングをクリアするところまで進めました。 まだ倒していないボスがいるので、 いずれまた遊びたいと思います。

ELDEN RING

公式サイト

下記が今作の公式サイトのリンクです。

ELDEN RINGの公式サイト

前回の記事

2025年4月13日の日記です。

ELDEN RING BLOG 7: ラニのストーリーを進めた

注意事項

まだELDEN RINGをプレイしていない方は、ネタバレになってしまうのでご注意ください。

本日の冒険の記録

マレニアが倒せない

割符を集めてエレベータから特殊エリアみたいなところへ進みました。 そのエリアの最後のボスとして大ルーンを持ったマレニア (円卓の人がたしか双子と言っていたはず)がいました。 第一形態は簡単に倒せるのですが、 第二形態がかなり強いです。 回復する暇がなく慣れが必要なので後回しにしようと思います。

マレニア

第二形態のマレニアです。 フロムソフトウェアのゲームを通して、 かなりカッコいいタイプのボスだと思います。

第二形態

火の巨人を倒した

メインストーリーのほうを進めるため、 火の巨人を倒しました。 火力でゴリ押しでした。 倒せてよかったです。

巨人

黄金樹を燃やす

巨人サイズの大きい杯の中に火があって、 メリナがそれを使って黄金樹をもやしてくれました。 しかし、どうやらメリナは自分の命を犠牲にしてしまったらしいです。 メリナとはここでお別れでした。

メリナ

気がつくと知らないエリア

ワープ装置で一回だけ来たことがあるファルム・アズラにきました。 なぜ崩れているのかは分かりません。

ファルム・アズラ

ここのボスは別のエリアにいた「死」を欲している獣でした。 本当の姿はかなりカッコよかったです。

獣

獣を倒すと死のルーンが解き放たれて、 黄金樹がさらに燃えました。

燃える黄金樹

気がつくと灰都

王都が灰になっていました。 敵はおらず、黄金樹のところまで走り抜けました。 途中に円卓の人がボスとして現れました。 「人は王にはなれない」みたいなことを言っていました。

灰都

ボスは最初の王ゴッドフレイでした。 最初のムービーで暗殺されたみたいな話があったと思いますが、 どうやら帰ってきたらしいです。

ゴッドフレイ

ホーラ・ルーでもあるらしいです。

ホーラ・ルー

黄金樹の中にマリカ?

黄金樹の中に入ると崩れかけの王女マリカ?っぽい人が浮かんでいました。 ボスの名前はラダゴンだったので、マリカではないのかもしれません。 ストーリーを追い切れていませんでした。 マリカとラダゴンの関係性が分かりません。

マリカ

最後のボスはエルデの獣でした。 エルデンリングが実体化したボスみたいな感じでしょうか。 強かったです。

獣

壊れかけのマリカとラニ

最後に残ったものはやはりマリカのようです。

マリカ

マリカの前でラニを召喚できました。 約束通りすべてが終わったので来てくれたようです。

ラニ

ラニがすべてを終わらせてくれるようです。

ラニ

約束通り主人公と一緒にどこかしらに行ってくれるようです。

ラニ

ハッピーエンドなのかバッドエンドなのかは分かりませんが、 とりあえず主人公は一人ではないっぽいので、 悲しくはないでしょう。 永遠の時を一人で過ごすのは辛いと思います。 ラニがいてくれて良かったです。

ラニと一緒に

感想

感想としては、圧倒的なボリュームに感動しました。 ダークソウル1と2と3を合わせたくらいのボリュームがありそうです。 かなりお腹いっぱいで満足度が高いです。

ラニのサブストーリーなど、メインストーリー以外のコンテンツもかなりボリュームがありそうなので、普通にプレイするだけで100~200時間は当たり前のように遊べそうです。

いつも通りストーリーの説明は特になく、 私の中で何も理解はできていませんが、 ストーリーは少しずつ補っていけたらと思います。 ダークソウルの世界観が大好きなので、 エルデンリングの世界観も存分に楽しめました。 まだまだ私の知らないキャラクターもいそうなので、 そのあたりもいずれ出会えたらと思います。

おわりに

エルデンリングをクリアしました。 まだ倒していないボスがたくさんいそうですが、 とりあえずはここで一区切りになるかと思います。 ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 続きをやったらまた記録を残します。 それでは、また。

お知らせ

過去のお知らせ

シリーズ記事一覧

各シリーズの記事を下記にまとめてあります。

我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記20 : 久しぶりのインコ日記 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記19 : 鳥フェス浅草2025に行ってきました! 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記18 : 2024年に感謝&2025年もよろしくお願いします 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記17 : れもんもぐぐも平和な日々を送っています 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記16 : れもんが本に掲載されたり、愛鳥祭に行ったりなど 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記15 : 落花生、新聞紙、れもんとぐぐの邂逅 インコの飼い方と注意点(2024年版) 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記14 : 大人に近づくれもんと遊ぶ余裕が出てきたぐぐ 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記13 : 生後4ヶ月を迎えたれもんと我が家に慣れてきたぐぐ 我が家のインコ「れもん&ぽぽ&ぐぐ」の日記12 : ぽぽが亡くなりました、そしてぐぐがやってきました インコ仲間「れもん&ぽぽ」の日記11 : ズグロシロハラインコのぽぽ、我が家へ セキセイインコ「れもん」の日記10 : 生後100日のれもん、ついに喋る セキセイインコ「れもん」の日記9 : 換羽期のれもん セキセイインコ「れもん」の日記8 : 病院へ挑戦! セキセイインコ「れもん」の日記7 : 外出用ゲージにチャレンジ! セキセイインコ「れもん」の日記6 : 新宿ことり博に行ってきました! セキセイインコ「れもん」の日記5 : 3週間経って順調に成長している模様 セキセイインコ「れもん」の日記4 : 鳥フェス千葉2024に行ってきました! セキセイインコ「れもん」の日記3 : 2週間経って我が家にも慣れてきた模様 セキセイインコ「れもん」の日記:第2回 セキセイインコの「れもん」が我が家にやってきました!
AlpacaHackで始めるCTF入門 AlpacaHackで始めるCTF入門7:AlpacaHack Round 5 - XorshiftStreamに挑戦 AlpacaHackで始めるCTF入門6:AlpacaHack Round 4 - Simple Flag Checkerに挑戦 AlpacaHackで始めるCTF入門5:AlpacaHack Round 3 - qrimeに挑戦 AlpacaHackで始めるCTF入門4:AlpacaHack Round 2 - Simple Loginに挑戦 AlpacaHackで始めるCTF入門3:初めてのCTFに参加 AlpacaHackで始めるCTF入門2:DreamhackでCTF入門 AlpacaHackで始めるCTF入門1:初めてのCTF
シェル芸 第66回シェル芸勉強会メモ 第64回シェル芸勉強会メモ ChatGPTでシェル芸勉強会の問題が解きたい シェル芸botで遊びたい(Bash)
ROS 2 ROS 2シェル芸:URDFを置換してRVizで表示する 改訂新版『ROS 2ではじめよう』を読了&メモ書き ROS 2 Jazzy公式チュートリアル02: ROS 2のノードとトピックについて ROS 2 Jazzy公式チュートリアル01: ROS 2 Jazzyのインストールから動作確認まで ROS 2 Humble 公式チュートリアル 02: ROS 2 のノード関係のコマンド ROS 2 Humble 公式チュートリアル 01: 環境構築から turtlesim まで
技術ネタ Unityでブラウザゲーム(Webアプリ)を作成してレンタルサーバで動かす方法 echoコマンドで"-n"をそのまま出力したい シェル芸オンラインジャッジの紹介 Ubuntu 24.04 LTSにおいてノートPCを電源に接続していない状態だと画面が暗くなる問題の解決方法 HTMLのvideoタグで貼った動画のサムネイルがSafariで表示されない問題を解決 WSL2上のUbuntuのVimで矩形選択するための設定 HTMLとCSSで画像のスライドショーを作成 GitHub Actionsでサーバ上のブログを自動更新 Windows と Ubuntu のデュアルブート
ELDEN RING BLOG ELDEN RING BLOG 8: 最後のボスを倒した ELDEN RING BLOG 7: ラニのストーリーを進めた ELDEN RING BLOG 6: 四体目と五体目の大ボスを倒した ELDEN RING BLOG 5: 三体目の大ボスを倒した ELDEN RING BLOG 4: 二体目の大ボスを倒した ELDEN RING BLOG 3: 一体目の大ボスを倒した ELDEN RING BLOG 2: レベル上げと武器強化の旅 ELDEN RING BLOG 1: 今更ながら始める初見ELDEN RING冒険日記
ポケポケブログ ポケポケブログ4:「超克の光」環境でもベトベトンデッキはまだ強い ポケポケブログ3:「時空の激闘」環境でもベトベトンデッキを使いたい ポケポケブログ2:「幻のいる島」環境でもベトベトンデッキが強いです ポケポケブログ1:ベトベトン+マタドガスデッキをおすすめする
読書日記 読書日記『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』【ネタバレあり】 読書日記:近畿地方のある場所について【ネタバレあり】 改訂新版『ROS 2ではじめよう』を読了&メモ書き
映画日記 映画日記『ラストマイル』感想【ネタバレあり】
料理日記 料理日記:オムライス 料理日記:豆腐春巻き 料理日記:鶏肉とナスのほりにし炒め 料理日記:卵焼き 料理日記:鶏肉の照り焼き&小松菜のおひたし 料理日記:納豆蕎麦 料理日記:ローストビーフ 料理日記:バターガーリックチキン
その他 JR東日本公式のお忘れ物チャットにお世話になった話 『Omega Crafter』プレイ日記: チュートリアル編 自作ブログ大改造計画 HTML数式表示テスト 自作ブログ開始

加藤祐介ブログの著作物はCC BY-NC-ND 4.0で公開されています。
加藤祐介ブログのソフトウェアはApache License 2.0で公開されています。
About License: GitHub - YusukeKatoBlog/LICENSE
© 2023 YusukeKato All Rights Reserved.