加藤祐介ブログ

AlpacaHackで始めるCTF入門1:初めてのCTF

記事投稿日: 2024年8月13日(火)

最終更新日: 2024年8月14日(水)

目次

はじめに

はじめに

個人戦CTFを開催するプラットフォーム「AlpacaHack」を通じて本日からCTFに挑戦してみようと思います。 大学生の頃に競技プログラミングは少し触れたことがあって、いずれはCTFにも挑戦してみたいとは常々考えていました。 そんな中でタイミング良くAlpacaHackが公開されたのでさっそく挑戦してみようと思います。

私のCTF環境

AlpacaHackとは

AlpacaHackは2024年8月(おそらく)に公開された個人戦CTFを開催するプラットフォームです。 CTFでは複数人でチームを組んでコンテストに参加するのが一般的っぽいですが、 AlpacaHackでは個人で参加できます(チーム参加は禁止っぽいです)。 AtCoderのような競技プログラミングサイトのCTF版という感じでしょうか。 また、AlpacaHackのコンテストでは簡単な問題から難しい問題までが出題されるので、 初心者から上級者まで楽しめるそうです。

AlpacaHackのサイトへのリンク

CTFとは

CTFは「Capture The Flag(旗取り合戦?)」の略称で、情報セキュリティに関する競技のことを指すようです。 基本的には与えられた問題を解く速さを競います(他にも競技内容がいろいろあるっぽいです)。 たとえば、ウェブサイトのシステムのデータが与えられたら、そのシステムの脆弱性を見つけて「flag」と呼ばれる文字列を奪取します。そのflagを提出することで問題クリアとなります(あくまでこれは一例で他にもいろいろな問題の種類があるみたいです)。 また、競技ではありますが、過去の問題にも挑戦できるので他人と競わなくても問題を解くことができます。

AlpacaHackにアクセス

Home

それではさっそくAlpacaHackにアクセスし、アカウントを作成してからログインします。 下記の画像がAlpacaHackのHomeページです。 Homeでは次に開催するコンテストの日程を確認できます。

AlpacaHackのサイトへのリンク(再掲)
AlpacaHackのHomeページ

Homeのページ最下部では下記の画像のように解いた問題数のユーザランキングも確認できます。 2024年8月13日現在では18問解いた方が一位です(ちなみに私はまだ3問しか解いていません)。

問題を解いた数のランキング

CTFs

CTFsページでは今後開催されるコンテストと過去のコンテストを確認できます。

CTFsページ

Challenge Archive

Challenge Archiveページでは過去問を解くことができます。 自分が解いた問題はチェックマークが付いています。

Challenge Archiveページ

さっそく解いてみる

まずはテスト問題的な「Welcome」を解いてみます。 とはいっても特にやることはなくて、 この問題の概要に「Here is the flag: Alpaca{Welcome to AlpacaHack!}」と書かれているので、 flagが「Alpaca{Welcome to AlpacaHack!}」であることが分かります。 AlpacaHackではflagは「Alpaca{...}」の形式となっているようです。 正解のflagを入力して「Submit」ボタンを押すと「Solved」と表示されます。

Welcome

追記(2024/08/14)

AlpacaHack開発者のkeymoonさんがCTF入門のために参考になるサイトをXで紹介してくださっていたので、 私もそれらのサイトを利用してみようと思います。 皆様もぜひ。

keymoon(ID:kymn_)さんのポストのリンク

おわりに

今日はAlpacaHackで初めてCTFに挑戦してみました。 とりあえずはどういう流れで問題を解けばいいのかは分かった気がします。 ただしCTFで必要なセキュリティ関連の知識が全く足りていないので書籍(中島明日香『入門セキュリティコンテスト』)などで勉強しようと思います。 AlpacaHackは継続的にコンテストを開催するとのことなので、私も細く長く続けていってCTFに慣れていきたいですね。 それでは、また。

次回の記事

2024年8月14日の記事です。

AlpacaHackで始めるCTF入門2:DreamhackでCTF入門

お知らせ

過去のお知らせ

シリーズ記事一覧

各シリーズの記事を下記にまとめてあります。

セキセイインコ「れもん」の日記 インコ仲間「れもん&ぽぽ」の日記11 : ズグロシロハラインコのぽぽ、我が家へ セキセイインコ「れもん」の日記10 : 生後100日のれもん、ついに喋る セキセイインコ「れもん」の日記9 : 換羽期のれもん セキセイインコ「れもん」の日記8 : 病院へ挑戦! セキセイインコ「れもん」の日記7 : 外出用ゲージにチャレンジ! セキセイインコ「れもん」の日記6 : 新宿ことり博に行ってきました! セキセイインコ「れもん」の日記5 : 3週間経って順調に成長している模様 セキセイインコ「れもん」の日記4 : 鳥フェス千葉2024に行ってきました! セキセイインコ「れもん」の日記3 : 2週間経って我が家にも慣れてきた模様 セキセイインコ「れもん」の日記:第2回 セキセイインコの「れもん」が我が家にやってきました!
AlpacaHackで始めるCTF入門 AlpacaHackで始めるCTF入門4:AlpacaHack Round 2 - Simple Loginに挑戦 AlpacaHackで始めるCTF入門3:初めてのCTFに参加 AlpacaHackで始めるCTF入門2:DreamhackでCTF入門 AlpacaHackで始めるCTF入門1:初めてのCTF
シェル芸 第66回シェル芸勉強会メモ 第64回シェル芸勉強会メモ ChatGPTでシェル芸勉強会の問題が解きたい シェル芸botで遊びたい(Bash)
ROS 2 ROS 2 Humble 公式チュートリアル 02: ROS 2 のノード関係のコマンド ROS 2 Humble 公式チュートリアル 01: 環境構築から turtlesim まで
料理日記 料理日記:鶏肉の照り焼き&小松菜のおひたし 料理日記:納豆蕎麦 料理日記:ローストビーフ 料理日記:バターガーリックチキン
その他 JR東日本公式のお忘れ物チャットにお世話になった話 HTMLとCSSで画像のスライドショーを作成 GitHub Actionsでサーバ上のブログを自動更新 『Omega Crafter』プレイ日記: チュートリアル編 自作ブログ大改造計画 Windows と Ubuntu のデュアルブート HTML数式表示テスト 自作ブログ開始

加藤祐介ブログの著作物はCC BY-NC-ND 4.0で公開されています。
加藤祐介ブログのソフトウェアはApache License 2.0で公開されています。
About License: GitHub - YusukeKatoBlog/LICENSE
© 2023 YusukeKato All Rights Reserved.